人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 下周村 言及:作劇上の観点から。 >>

萌え演劇とは……!

サコタ・ブログというのを見つけた。

M.O.E.Projectという劇団(でいいのかな)主宰のブログだそうです。
「萌え」と演劇の融合ってしかしこれは壮大なテーマですな。主に俺にとって。
演劇に限らず、舞台芸術全般……というか芸術全般、何かを表現すべく作品を作るわけですが、
そのテーマが「萌え」ってのは相当に志が高いというか、ハードルが高い気がします。

萌えって、最近変なところでも耳にするようになってきた言葉ですが、
人によっては「萌え=をかし」なんて表現をするくらい、多義的な言葉であったりします。
それこそ、美学における「美」と同じくらい範囲の広い言葉であるように思います。

まぁ、「をかし」にしても「美」にしても「萌え」にしても一番の問題は
何を美しいとかって感じるかは非常にパーソナルな部分に拠ってしまうところです。
それを美学の領域においては、「普遍の美」があるのか無いのか見たいな話を
それこそ延々と考えたり講釈たれたりするわけですが、芸術において美を取り扱う際は
「どうだコレは美しいだろう!」とやるわけです。
ま、エクスキューズとして「個人的な美しさを表現しました」みたいな事言う人もいるわけですが、
芸術の本質ってのは、自分の個人的な思いや経験を人に伝えることにあるはずですから
「個人的に」とか言っていても、「コレはみんなにとっても美しいよね?」という確認作業なわけです。

で、演劇で「萌え」です。
まぁ、色々考え方はあるんでしょうが、結局のところは製作者の「萌え」を
演劇の場において表現すること、そして、その萌えがみんなにとっても萌えだということを
確認するというのが、目標なんでは無いかなぁとか思ったりするわけです。私は。

コレが、「萌えビジネスをつうじて現代の若者の断絶問題を語る」とかだったら
もう少し創作作業として楽なんでしょうけど、「萌え」ってもっそい大上段です。
話は最初に戻って、ハードル高いと思います。

けど、ハードル高いところに挑んでる表現の方が個人的には好きです(※)
頑張ってほしいなぁ……と思います。というか公演見に行ってみようかしらん。

……しかし略称が「モエプロ」ってのはなぁ……なんか色々トラウマがww


ハードル高い、というと「現代の若者の問題を語る」のが楽みたいになっちゃうんですが
もちろん実際そう言うわけではないと思います。
ただ、社会的問題に対しては、一つの回答を示していくことが受け入れられやすいのに比べて
個人的な「萌え」とか「美」ってのは、絶対に受け付けない!と言う人が多かったりしますから。
by tomo1y | 2007-05-16 20:57 | 奥深い世界
<< 下周村 言及:作劇上の観点から。 >>